曖昧な境界線

「わたしは違います。函館は東京みたいに春一番が吹くわけでもないし、三月に桃や桜が咲くわけでもありません。だから、力ずくでも冬を終わらせるんです。今日が最後の雪かもしれないと思ったら、一番お気に入りの靴…

キリ番踏み逃げ厳禁です!

Youtubeを見ていると再生回数だったり、グッドボタンだったりといった数字のキリ番に出会うことがあります。キリ番、覚えていますか?自分はキリ番に少し苦い思い出があります。 小学生のころ、自分は1年だ…

サイバースペース独立宣言 評

 過去のインターネットの夢と現状を隔てるものは多くあるが、最も過去のインターネットがそれを夢のようにたらしめているのは「インターネットは誰のものでもない」像を抱いていたことでないだろうか。誰かから情報…

強いるということ

昔、自分は「勉強」という言葉が嫌いでした。というのも、「強いる」ニュアンスがあったからです。学ぶこと自体は好きで、だからこそそれなりの大学に入れたのかもしれませんが、ともかく学びを強いられることは苦手…

リクエストシリーズ

M2になったらやろうと思っていたことですが、ちょうど情報を欲している新入生がいたので早速書いてみようと思います。例によって自分のバイアスが入ってるので鵜呑みはやめてください。趣味の領域とかはみんな自分…

我々は大学でどう学ぶべきであったのか

 このところの就職活動を通して思ったことがあります。そして、先日あった合格発表、もう新しい大学生が入ってくる季節になってしまいました。Twitterではそのうちの何人かが自分のような人をフォローしてく…

聴能形成Ⅰレポートひとことコメント

個人の感想なので成績とは全く関係ないです。ある程度ぼかして感想述べてるけど、イニシャルと順番で何となく自分のがわかるはずです👊今まで他の人と競い合ってきたと思うけど(3年の研究室談合は…

オープンスペースの10年を巡って 評

 メディアアートを考える研究室に所属していながらメディアアートとはなんぞやと考えてしまうこの頃であるが、それは⾼名な⼈であっても同じでありそうだ。なんとなく安⼼してしまう⾃分もいたが、評としてまとまら…

虫の逆立ち

その日は母親と些細な言い合いがあった日だった。年末の午後は2020年が最後の力を振り絞ったような寒波に見舞われ、車での帰省を諦めたほどであった。どうしても帰省せねばならない予定を抱えていた私は新幹線に…